『家庭の薬学』

自分に合った市販薬を選びませんか?

健康情報ブロガーは根絶やしに!?グーグルの「医療と健康」検索に天変地異

わお!アクセス数が半分に急落しました

ええ、今週に入って、当ブログのアクセスが減少傾向にあったのですけど、2日前に1週間前の半分まで急落するに至りました。原因ははっきりしています。この日、グーグルが医療と健康に関するコンテンツの評価を見直したからです。検索結果に大変動が起きました。ぼくの周りでもブロガーが大打撃を受けてます。

 

webmaster-ja.googleblog.com

グーグルの見解

コンテンツの評価見直しにあたり、グーグルはこのようなメッセージを発信しています。

もし、あなたが医療関係者で、一般のユーザーに向けたウェブでの情報発信に携わる機会がありましたら、コンテンツを作る際に、ぜひ、このような一般ユーザーの検索クエリや訪問も考慮に入れてください。ページ内に専門用語が多用されていたら、一般ユーザーが検索でページを見つけることは難しくなるでしょう。内容も分かりづらいかもしれません。ユーザーがあなたのサイトを見つけるために使用している検索キーワードのリストは、Search Console で確認することができます。もし、そのリストが専門用語で占められていたら、一般ユーザーの多くはあなたのサイトの情報にアクセスできていない可能性があります。

だそうです。ようするに、専門用語などを使うサイトは、一般の人たちにとってわかりにくいからやめれ、ということです。

ぼくはSEO対策をまともにやってこなかったため、ブログをやっているくせに「Search Console」という言葉を今回のリリースで初めて知りました。おはずかしい・・。下記のサイトを参考にすぐ登録しました。

www.mutant-tetsu.com

グーグルの評価変更に賛同します

さて、ぼくのサイトは見事にPVが4割〜5割ダウンしました。これからもっと下がるかもしれません。それはそれとして、今回のグーグルの変更をぼくは大いに評価します。ブロガーとして情報を発信する以前に、ぼくはユーザーとしてグーグルに大変お世話になっているからです。

そもそも、グーグルとは、医療関係者同士、あるいは医療関係者と患者同士を結ぶ架け橋としての役割を担う公的機関ではありません。不特定多数の検索ニーズに応えるIT企業です。マジョリティに対する利便性を考えた今回の変更はまったく合理的な判断です。

 

素人だけが使いやすい検索ツールになる可能性

一点ケチをつけるなら、専門用語を使うサイトが検索上位から外れることへの懸念です。医療関係者にとっては、一般向けに平易な言葉で書かれた情報よりも、医療関係者が同業者向けに書いた専門性の高い情報が上位に来て欲しい。そういう人にとっては、今回の変更は不便なものになるでしょう。

どのような要素を検索上位にもってくるかは、本来、グーグルではなく個々のユーザーが設定できるようにすべきではないでしょうか。

 

「専門家が書く」ことの限界

ただ、わかりやすく書くというのはやっぱり大変重要なんですね。医療界では、医師をはじめとする医療従事者が使う言葉が難しくて患者とのコミュニケーションを阻害するとして、なるべく専門用語を排してわかりやすい言葉を使うようにいわれています。

また、専門性とは常に相対的なもので、専門的か否かでコンテンツの優劣はつけられません。そもそも、専門性の高さとは青天井でキリがないのです。僕自身の経験で昔、仕事で新薬について調べているとき、資料(審査報告書)を読んでいてどうしても薬理学的わからないことがあったので、その薬の研究の中心人物だった研究者に連絡を取り質問したことがあります。その研究者は丁寧に説明をしてくれたあとで、最後にこういいました。「この分野について、本当に理解している人は世界でも3人くらいしかいないから、気にしないで」。日本で3人じゃないですよ。世界で、です。真の専門性、専門的知識とは、こういうレベルなのだと思います。

ですから、市中の専門家の語る情報は、一般の人が語る情報に比べたらはるかに専門性のある情報ではありますが、さらにその分野のトップの専門家からしてみたら、市井の専門家の言説も素人意見とそう大差ないのかもしれません。専門性の深さにはキリがないのですから、専門性に拘泥すると何も書けなくなるのではないでしょうか。

「やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく」

PVのダメージは大きいのですが、さほどガッカリしていません。ぼくのブログに至らない所が多々あったということです。大いに反省です。わかりやすく、よみやすく、そのなかで誤解のない情報を伝えていきたいと思います。ぼくが好きな劇作家の井上ひさしさんの言葉を紹介します。

むずかしいことをやさしく,やさしいことをふかく,ふかいことをおもしろく,おもしろいことをまじめに,まじめなことをゆかいに,ゆかいなことを いっそうゆかいに

 

これからも「ドラッグストアとジャーナリズム」をよろしくお願いします

PVは激減しましたが「もっと市販薬に関心持ちませんか!?」を掛け声に、これからもこのささやかなブログを続けていきたいと思います。市販薬に関心を持ち、薬剤師に関心を持ち、そのなかで市場競争の原理が働き、サービスを提供する側もされる側も気持ちよくなれる。これがブログのミッションです。

というわけで、これからもブログを更新していきます。

座禅ブログかんばるぞー!(違

zennote.hatenablog.com

去年から座禅を始めました。ブログで記録してますので、ご興味ある方はどうぞ。ご興味ない方もどうぞ。座禅、めっちゃ楽しいよ!!